「 中部 」 一覧
-
-
長篠城
豊川と宇連川の合流点の要害に築かれている。 別名末広城、扇城。 1508年(永正 …
-
-
岡崎城
2014/10/02 中部, 愛知県 市の史跡, 平山城, 徳川信康, 徳川家康, 日本100名城, 本多氏, 松平氏, 松平清康, 梯郭式, 水野氏, 田中吉政, 田中氏, 西郷氏, 西郷稠頼, 西郷頼嗣
矢作川と乙川の合流点近くの段丘上に位置する平山城。15世紀後半、土豪の西郷氏によ …
-
-
犬山城
2014/07/30 中部, 愛知県 三好氏, 三輪氏, 中川氏, 加藤氏, 国宝, 土方氏, 小笠原氏, 平山城, 平岩氏, 成瀬氏, 日本100名城, 武田氏, 池田氏, 現存12天守, 石川氏, 織田信康, 織田広近, 織田氏, 長尾氏
木曽川沿いの段丘上に築かれた平山城。 1469年(文明元)、織田広近がこの地に砦 …
-
-
掛川城
2014/07/30 中部, 静岡県 井伊氏, 北条氏, 国の重要文化財, 太田氏, 安藤氏, 小笠原氏, 山内一豊, 山内氏, 平山城, 日本100名城, 朝倉氏, 朝比奈氏, 本多氏, 松平氏, 石川氏, 青山氏
逆川沿いの小高い丘に位置する平山城。 15世紀後半、今川氏重臣の朝比奈氏によって …
-
-
山中城
箱根山中、標高580mに位置する。築城年代は明確ではない。 1587年(天正15 …
-
-
岩村城
2014/05/07 中部, 岐阜県 丹羽氏, 加藤景廉, 加藤氏, 各務元正, 団氏, 大給氏, 山城, 日本100名城, 松平氏, 梯郭式, 森氏, 河尻氏, 河尻秀隆, 田丸氏, 県の史跡, 秋山信友, 遠山景朝, 遠山氏
1185年(文治元)、源頼朝の家臣加藤景廉によって築城された。 別名霧ヶ城。 戦 …
-
-
一乗谷館
一乗谷川沿いの細長い平地部中央に建てられた居館。その背後には、一乗谷城という巨大 …
-
-
丸岡城
福井平野に屹立する丘陵上に位置する平山城。重要文化財。 別名霞ヶ城、この名の由来 …
-
-
七尾城
石動山系の標高300mの尾根に築かれた山城。国史跡。 別名松尾城、末尾城。 能登 …
-
-
高岡城
第2代金沢藩主前田利長は、隠居して富山城にいたが、1609年(慶長14)の大火で …
-
-
新発田城
旧新発田城は室町時代に築かれた。上杉謙信時代の領主新発田長敦は揚北衆の重鎮。 新 …
-
-
高遠城
三峰川と藤沢川が合流する段丘に位置する平山城。国史跡。 別名兜山城。 1547年 …
-
-
松本城
2014/05/04 中部, 長野県 国の史跡, 国宝, 堀田氏, 小笠原氏, 小笠原長棟, 平城, 戸田氏, 日本100名城, 木曾氏, 松平氏, 松平直政, 梯郭式, 水野氏, 現存12天守, 石川康長, 石川数正, 石川氏, 輪郭式
松本平の中央に位置する平城。松本城と呼ばれる以前は深志城ともいった。市民からは別 …
-
-
小諸城
2014/05/02 中部, 長野県 仙石氏, 仙石秀久, 北条氏, 国の重要文化財, 大井光忠, 大井氏, 山本勘助, 平山城, 徳川氏, 日本100名城, 松平氏, 武田信玄, 武田氏, 滝川氏, 牧野氏, 酒井氏, 青山氏
千曲川沿いの断崖上に位置する平山城。国重要文化財。 別名酔月城、穴城、白鶴城、鍋 …
-
-
松代城
千曲川沿いに開けた善光寺平に位置する平城。国史跡。 1553年(天文22)、武田 …
-
-
甲府城
2014/05/02 中部, 山梨県 加藤光泰, 加藤氏, 平山城, 平岩氏, 平岩親吉, 徳川家康, 徳川氏, 日本100名城, 柳沢吉保, 柳沢氏, 梯郭式, 浅野幸長, 浅野長政, 淺野氏, 県の史跡, 羽柴氏, 羽柴秀勝
一条小山城または府中城、後年には舞鶴城ともよばれた。 1583年(天正11)、武 …
-
-
名古屋城
愛知県北西部、名古屋台地上に築かれた平城。国の特別史跡。 別名金鯱城、金城、柳城 …
-
-
駿府城
静岡県中央部、安倍川の扇状地に築かれた平城。 別名府中城、静岡城。 室町時代、こ …
-
-
岐阜城
2014/04/15 中部, 岐阜県 二階堂氏, 二階堂行政, 伊賀氏, 佐藤氏, 山城, 市指定史跡, 斎藤氏, 斎藤道三, 日本100名城, 池田氏, 稲葉氏, 織田信長, 織田氏, 羽柴氏, 長井氏
岐阜県南西部、標高329mの金華山上に築かれた山城。 古くは稲葉山城といい、斎藤 …
-
-
上田城
長野県中東部、千曲川の河岸段丘上に築かれた平城。国史跡。 別名尼ヶ淵城、真田城。 …
-
-
躑躅ヶ崎館
山梨県中央部、相川の扇状地に築かれた平城。国史跡。 1519年(永正16)、武田 …
-
-
福井城
福井県北部、足羽川流域の低地に築かれた平城。 旧称北庄城。 この地には、織田信長 …
-
-
金沢城
石川県中央部、小立野台地の突端に築かれた平山城。国史跡。 別名尾山城、金城。 室 …
-
-
富山城
富山県中央部、神通川の扇状地に築かれた平城。 別名安住城、浮城。 越中守護代神保 …
-
-
春日山城
新潟県南西部、標高180mの春日山に築かれた巨大な山城。国史跡。 別名蜂ヶ峰城。 …