「 武田氏 」 一覧
-
-
長篠城
豊川と宇連川の合流点の要害に築かれている。 別名末広城、扇城。 1508年(永正 …
-
-
犬山城
2014/07/30 中部, 愛知県 三好氏, 三輪氏, 中川氏, 加藤氏, 国宝, 土方氏, 小笠原氏, 平山城, 平岩氏, 成瀬氏, 日本100名城, 武田氏, 池田氏, 現存12天守, 石川氏, 織田信康, 織田広近, 織田氏, 長尾氏
木曽川沿いの段丘上に築かれた平山城。 1469年(文明元)、織田広近がこの地に砦 …
-
-
高遠城
三峰川と藤沢川が合流する段丘に位置する平山城。国史跡。 別名兜山城。 1547年 …
-
-
小諸城
2014/05/02 中部, 長野県 仙石氏, 仙石秀久, 北条氏, 国の重要文化財, 大井光忠, 大井氏, 山本勘助, 平山城, 徳川氏, 日本100名城, 松平氏, 武田信玄, 武田氏, 滝川氏, 牧野氏, 酒井氏, 青山氏
千曲川沿いの断崖上に位置する平山城。国重要文化財。 別名酔月城、穴城、白鶴城、鍋 …
-
-
松代城
千曲川沿いに開けた善光寺平に位置する平城。国史跡。 1553年(天文22)、武田 …
-
-
箕輪城
室町時代末期に長野業尚が築城し、子の憲業によって拡張されたと言われている。長野業 …
-
-
鳥取城
鳥取県東部、標高263mの久松山に築かれた山城。国史跡。 別名久松城 久松山城。 …
-
-
躑躅ヶ崎館
山梨県中央部、相川の扇状地に築かれた平城。国史跡。 1519年(永正16)、武田 …
-
-
花沢館
アイヌの首長コシャマインの戦いが起こった1457年(長禄1)、道南には和人の館( …