「 県の史跡 」 一覧
-
-
岩村城
2014/05/07 中部, 岐阜県 丹羽氏, 加藤景廉, 加藤氏, 各務元正, 団氏, 大給氏, 山城, 日本100名城, 松平氏, 梯郭式, 森氏, 河尻氏, 河尻秀隆, 田丸氏, 県の史跡, 秋山信友, 遠山景朝, 遠山氏
1185年(文治元)、源頼朝の家臣加藤景廉によって築城された。 別名霧ヶ城。 戦 …
-
-
高岡城
第2代金沢藩主前田利長は、隠居して富山城にいたが、1609年(慶長14)の大火で …
-
-
甲府城
2014/05/02 中部, 山梨県 加藤光泰, 加藤氏, 平山城, 平岩氏, 平岩親吉, 徳川家康, 徳川氏, 日本100名城, 柳沢吉保, 柳沢氏, 梯郭式, 浅野幸長, 浅野長政, 淺野氏, 県の史跡, 羽柴氏, 羽柴秀勝
一条小山城または府中城、後年には舞鶴城ともよばれた。 1583年(天正11)、武 …
-
-
臼杵城
大分県南東部、臼杵湾に突き出た丹生島に築かれた平山城。県史跡。 別名丹生島城、巨 …
-
-
佐賀城
佐賀県南東部、筑紫平野の低湿地に築かれた平城。県史跡。 別名佐嘉城、栄城、沈み城 …
-
-
大和郡山城
奈良県北部、郡山丘陵の突端に築かれた平城。県史跡。 正式名称は郡山城、別名雁陣之 …
-
-
津城
三重県中東部、安濃川と岩田川の三角州に築かれた平城。 別名安濃津城。 津城の起源 …
-
-
大多喜城
千葉県南東部、夷隅川に囲まれた台地に築かれた平山城。県史跡。 別名大滝城、大多喜 …
-
-
川越城
2014/04/12 埼玉県, 関東 北条氏, 堀田氏, 大道寺政繁, 太田道灌, 太田道真, 平山城, 扇谷上杉氏, 日本100名城, 松平信綱, 松平氏, 柳沢氏, 県の史跡, 県有形文化財, 秋元氏, 酒井氏
埼玉県中央部、入間川流域の台地上に築かれた平山城。 別名初雁城、霧隠城。県史跡。 …
-
-
水戸城
茨城県中央部、那珂川と千波川に挟まれた台地に築かれた平山城。県史跡。 別名馬場城 …